2023.10.3「広告表示に関して」を掲載。【重要】
記事内に広告が含まれています。

「もんきりあそび」してみた。

スポンサーリンク

エクスプランテ「紋切り型【豆紋】」

「紋切り型」というのを御存知でしょうか。

紙を折って、
型紙通りに切り抜くと・・・
昔ながらの美しい「紋」が現れます。

「紋切り型」というのは、江戸時代、職人さんが紋を描くために考えた方法ですが、寺子屋の教科書として使われたり、遊びの本にも載っていたそうです。

紋切り型「豆紋」パッケージ

で、これ。
エクスプランテ「紋切り型【豆紋】」。
入院している叔母の手慰みにならないかと買ってみました。

紋切り型「豆紋」開いたところ

紋に合った昔ながらの色の和紙と、 型とその説明の書いてある豆本。
「紋」や「紋切り型」の歴史なんかもちょっと説明してあります。
ちょっと面倒臭いのは、型のコピーを取らないといけないってことかな?^^;

和紙に型を合わせてハサミで切っている。

コピーを取ったら、 和紙と型紙のコピーの折り方を合わせて・・・
チョキチョキ。

桔梗の形に切り取られた和紙

はい、出来上がり。

この紋は「陰裏桔梗(かげうらききょう)」。
ガクのある裏側から見た桔梗の姿を模してます。

これは、1回しか折らないし、比較的簡単な紋でした。
中には結構難しい紋もあったりして・・・。

叔母にはこれの倍くらいの大きさのものを送ったんだけど、リハビリに使えるかなぁ。
ちょっと手間が掛かりそう。

これを母親にあげたら「疲れるから」って、なかなか手をつけません。
代わりに楽しんでるけど・・・私はまだボケ防止は早い!
と思う。(多分)


参考


コメント