10/3 「広告表示に関して」を掲載。【重要】
記事内に広告が含まれています。

SASUKE(原口沙輔)「そこに、海があったんだ。」(CM耳テロ#10)

スポンサーリンク

2020年ダントツ耳テロ

もともとテレビは「好きな番組だけを録画して後でゆっくり見る」派。
最近は特に何見てもコロナか炎上かって感じで、余計にリアルタイムで見なくなりました。
そのせいでNiziUをデビュー後に知るというウラシマババアっぷりに磨きがかかる今日この頃。

そんな訳で、すっかりCMというものを見なくなり、「耳テロ」ネタも
「ナニソレウマイノ?」
レベルに放置してしまっていたんですが・・・

去年からずっと記事にしたいと思ってた曲がありました。

▶ザ・パークハウス 新浦安マリンヴィラ TVCM(30秒Ver)
https://www.youtube.com/watch?v=4RdX1L_IWhY
※2021.03.25 閲覧不可能になったので動画およびリンクを削除しました。

香取慎吾、描いたカモメと海へ… CM曲はSASUKE 「ザ・パークハウス 新浦安マリンヴィラ」テレビCMが公開

※2022.06.21 動画およびリンクを貼らせて頂きました。

爽やか過ぎるっ!

私もマンション買うっ!
とはならないですけど、
とりあえず海に行きたくなりますよね?
今、がっつり真冬ですけどっ。


最近はやり?焦らしCM

同じように気になった人は多かったみたいで、放送直後から問い合わせが殺到したそうです。
納得!

▶【歌詞あり】SASUKE「そこに、海があったんだ。」フルVer.はここで聴ける! 香取慎吾 出演 三菱地所レジデンス「ザ・パークハウス 新浦安マリンヴィラ」CMで話題
https://tetsudo-ch.com/10288527.html

で、先が聴きたいですよね。
もちろん、そう仕向けたCM作りにしたんだとは思うんですけど・・・

なんと、フルVer.は「ザ・パークハウス 新浦安マリンヴィラ」の公式サイトでしか聴けません。

▶【公式】ザ・パークハウス 新浦安マリンヴィラ
https://www.mecsumai.com/tph-shinurayasu-mv/

※2024.03.22 動画の閲覧が終了しているようなのでリンクを削除しました。

しかも、CMだから仕方ないんですけど・・・
スクロールで下の下まで行って、やっと出て来る「PLAY」ボタン。
まぁ、お金かけてるんだろうけど、かなりのイケズっぷりです。

で、私、フルVer.を既に何十回も聴いてます。
クオリティが高くて、びっくり。
これが16歳(当時)の作品だっていうから泣けてくる。
ボーカルの若い感じが合ってるけど、メロディもコードもオサレ過ぎない?
だからって、背伸びした感じでもないんですよね。
抜き加減なんでしょうか。


トラックメーカーSASUKE

トラックメーカーSASUKE。
他はどんな曲かな~と思ってみたら・・・

Times夏Mix (Spcial Live at my room)

ナニコイツ。(←賞賛ですからね?)
何食べて育ったら10代でこんなカッチョイイ曲が書けんのよ~。

で、やっぱり嫌味な感じとか、無理してる感は無い。
オサレなコードをさらっと弾いてるのに、少年っぽさに違和感が無いってどういうこと?

こんなのも発見!

真夜中のドア STAY WITH ME SASUKE Remix(2017Mix)

懐かしいっ!

原曲壊し過ぎてなくて、個人的には好感度の高いリミックスです。
他の音も面白かった。

自分が音楽業界の端っこに居た頃は、がっちがちに凝り固まった手法や様々な制約の中でやってて、それでも売れてたわけなんだけど、今の若いアーティストの人達は自由が許されてる分、大変なんだろうなぁと思う。

でも、彼みたいな独自の活動スタイルを見ると、トシヨリだってワクワクする。

昔みたいに「音楽業界を背負って」とか言わないので(笑)、
大いに楽しんで、そして楽しませてほしいと思います。


香取慎吾×SASUKE

そうそう。
香取慎吾とSASUKE、なんか既視感あると思ったら・・・
「新しい地図」への楽曲提供で接点あったんですね。

▶新しい地図 join ミュージック「#SINGING」Music Video
https://www.amazon.co.jp/adlp/singingmv/
※2023.04.05 閲覧不可能になったのでリンクを削除しました。

この曲も良いですね。
辛いニュースが多い今だからこそ聴きたい曲かもしれない。

CM見てて、
「あ、慎吾ちゃんだ。」
と思った次の瞬間から次々に耳テロされました。

もういいから「そこに、海があったんだ。」早くリリースしてっ!


追記 2021.03.31

「ザ・パークハウス 新浦安マリンヴィラ」CMの動画は閲覧不可能になったみたいです。
公式ページから「そこに、海があったんだ。」も聴けなくなりました。
夏までは聴かせてほしかったですね。残念。


追記 2022.06.21

テレビ朝日「関ジャム」の「夜をテーマにした名曲」で、松原みきの「真夜中のドア」が取り上げられてました。
子供の頃エレクトーンで弾いた経験があり、特にベースがたまらんのですけど、
曲がかかった途端、丸ちゃんの「あー、最高!ベースかっこいい、これ。」に「わーかーるー!」でした。(笑)

同じ回では泰葉の「フライディ・チャイナタウン」や竹内まりやの「プラスティック・ラブ」なんかも紹介されていて、日本のシティポップが最近注目されてることにも言及。(今更っちゃ今更なんですけども。)
「真夜中のドア」も「フライディ・チャイナタウン」も「プラスティック・ラブ」も、ン十年経った今でもソラで歌える自分としては、最高にうれしかったです。
あと、松原みきが当時19歳だったの驚き。大人の女性だと思ってた。

▶関ジャム 完全燃SHOW 2022年2月27日放送「夜の名曲特集」
https://www.tv-asahi.co.jp/kanjam/backnumber2/0034/


追記 2024.03.22

原口沙輔 関ジャム出演の様子

テレビ朝日「EIGHT-JAM」(関ジャム完全燃SHOW)

SASUKE君、いつの間にかすっかり大人になり、そして想像以上の活躍を経て、関ジャムに出てました。子供の頃から大人顔負けの実力を持ってた理由も判明。
環境があったからって、天賦の才、持ち過ぎではないですか。羨ましい。

つか、ヒゲ・・・。大人になってる・・・。

▶関ジャム 完全燃SHOW 2024年3月10日放送「若手アーティスト特集」
https://www.tv-asahi.co.jp/kanjam/backnumber2/0123/

参考


コメント