2023.10.3「広告表示に関して」を掲載。【重要】
記事内に広告が含まれています。

レキットベンキーザー・ジャパン株式会社「ミューズ ノータッチ泡ハンドソープ」

スポンサーリンク

介護でも便利

ミューズ ノータッチ泡ハンドソープのパッケージ

CMが流れ始める少し前、マツキヨで見つけました。

最初は母と「面白いのが出たね。」「お店にあるやつみたいだね。」なんて話してたんですが、どうやら結構本気で欲しいらしい。w
あまり物を欲しがらない母が、マツキヨに行く度におねだり。^^;

最近、ハンドソープや洗顔料を「泡タイプ」に変えたんだけど、どうもそれが気に入ったらしい。w
昔の人は石鹸をゴシゴシすれば汚れが落ちると思ってるので、簡単で肌に優しい泡にしたんだけど・・・泡でもこするんだよね。洗った気がしないんだそうです。^^;
泡の良さを教えたのは自分だし、母が自分から新しい物に興味を持つのが珍しかったので、「ちゃんと使う?」と念押しして、試しにキッチンで使ってみることにしました。

まぁ、この頃はまだCMも流れてなくて、子供の手洗い習慣を狙ったものだって知らなかったのですが。^^


準備

ミューズ ノータッチ泡ハンドソープのディスペンサー、ソープ、乾電池

パッケージの中はこんな感じ。

ミューズ ノータッチ泡ハンドソープのディスペンサーにソープをセットした状態。

底の部分に電池を入れ、せっけんの入ったボトルをひっくり返してセットします。
ノズル(せっけんの出るところ)の横にぽちっと出てますね。これがセンサーで、手をかざすとせっけんが出ます。

ミューズ ノータッチ泡ハンドソープを使用しているところ。

1回の量はこれくらい。洗ってみると充分な量でした。
意外と(と言っては失礼ですが)細かい泡が出て来るし、使用感もすっきり。
グリーンティの香りがお気に入りです。


改善してほしい点

と、機能としては便利で素晴らしいのですが・・・

使用イメージが洗面台なのかなってところで、少し不便な点もあります。

うちではキッチンの狭い場所で使用するので、スイッチ入れたままが気になる。
料理の前などにオンしています。

まず、手で持って背面のスイッチを確認。
その状態でオンにすると、持ってる手がセンサーに引っ掛かってせっけんが出て来てしまうので、一度置いてからスイッチを入れ、手をかざす。
そうすると、オフする時にもスイッチの場所が分からなくなる(持つとせっけんが出てしまう)ので、結局、横を向いた状態で使う羽目になってます。
いちいちオン・オフすることは考えられて作られてないってことでしょうね。

しかも、母は昭和一桁の「もったいない世代」。
「1回分の量は変わらない」と何度言っても(体が)分からないらしく、
ちょっと出たところで「もったいない」と手を引っ込めて、泡がシンクにぼたぼたー。
それをすくおうとして出した手にセンサーが反応してしまい、慌てて引っ込めたのが間に合わず、2回目のぼたぼたー。
センサーと絶妙な(?)あうんの呼吸を見せ、2回手を出したり引っ込めたりした結果、全然手に泡が無いことがしばしば。w
料理の度に、母の手首を(引っ込めないように)拉致ってスイッチを入れるという、なんとも大騒ぎな手洗いなのです。^^;

改善して欲しい点を挙げるなら、

  • スイッチの場所を前面か横面に
  • スイッチが丸くて滑り易い。カチッと手応えが無い
  • センサーは(片側じゃなくて)ノズルの中央がいいかも?
  • 電池の入れ替えが分かり難く、蓋が固い(防水のため仕方ないか。)

以上4点でしょうか。


ちょっと気になる点

あと、ちょっと謎なのは前面のランプ。
センサーの汚れか障害物があるとランプが点滅するらしいんですが、どちらを排除しても、スイッチを入れると必ず点滅します。
しばらくすると点滅が消えて使えるようになるんですが、これってデフォだっけ?
「点滅してる間=使用不可」なのか「点滅が消えたら使用可だよ」っていう合図(つまりオンしたら必ず出る)なのか、よく分からないんですよね。
赤点滅→青ランプだと、考えたり説明を見たりしないでも「あ、使っていいんだな。」って直感的に判断出来るのになぁ、と。
って、そこまで商品化出来ないよね~。
ま、希望です、希望。w

改良にせよ、類似品が出るにせよ・・・
このままだと、母が手を洗う度に緊張して、手洗いが嫌いになりそうなので、よろしくお願いします。w


追記 2012.07.28

スイッチを入れた後、数回点滅するのは仕様(異常ではない)でした。
パッケージに「使用方法」と「セットの方法」が全然別(紙の表と裏)に記載してあるのですが、「セットの方法」のみ点滅する旨が書いてあります。
「使用方法(パッケージの表)」を見ると、スイッチ入れて手をかざせばOKって感じでした。
手順を簡単に見せたかったのか、どちらにも書いてあれば親切なのに、って感想です。
とはいえ、きちんとチェックしないまま掲載してすみません。^^


参考


コメント