2023.10.3「広告表示に関して」を掲載。【重要】
記事内に広告が含まれています。

関ジャム「2020年マイベスト10」レビュー〔いしわたり淳治 編〕

スポンサーリンク

違った角度から切り込む!いしわたり淳治 編

さて、引き続き「関ジャム2020マイベスト10」・・・から勝手に気になる曲をピックアップするという「お前誰サマ?」企画。
〔川谷絵音 篇〕はいかがだったでしょうか。

▶前記事
関ジャム2020年マイベスト10〔川谷絵音 篇〕

あ、興味ないですよね。いいんです。
個人的にやってるからこそ「この曲のここが好き」って好き勝手言えるんですから。

ただ、全ランキングを並べただけじゃなくて、枯渇したボギャブラリー絞り出して感想とか書いてるので、もし読んでもらえたら「ヴァヴァア 、ウレションスルクライ、ウレシイ!」って感じです♪

これ以上本性出すと通報されそうなので、早速本題に行きます。


ランキング全曲

まずは、ランキング全曲です。

関ジャム 2020年マイベスト10 ランキング

テレビ朝日「EIGHT-JAM」(関ジャム完全燃SHOW)

はい、スクショ画像ですみません。(笑)
では、いくわよ。


いしわたり淳治ベスト10(抜粋)

第9位 ひらめ「ポケットからきゅんです!」

ひらめ🐠「ポケットからきゅんです!」

Tik Tokとか縁遠いヴァヴァアが通ります。すみません。

シンプルなコード進行と、特別うまいというわけでもない演奏。(ほんとごめんなさい。)
加えて、独特のかわいらしい声が若いジョシに親近感を湧かせるのかなぁと思うのですが。

これ系(?)が苦手な自分でも(重ね重ねごめんなさい)、
言葉の使い方がうまいなぁと思いました。

最初の4行。
これだけで惹き付けられて、最後までついつい聴いてしまう。

ポケットからきゅんです!
え?何落としたの?きゅんです!
君がくれた きゅんです!
でも君にあげられなくてシュンです。

あと、文系&クラシック好きは「韻踏み」に弱い、気がする。(笑)

「です」を繰り返してるところに、
主人公の幼さや、言い切ることによる不安の表れみたいなのを感じ取れて、
ああ、うまいなぁ・・・とジワりました。

これは本当に歌詞から引っかかった曲でした。


〔広告〕

第6位 ちゃんみな「ボイスメモ No.5」

ちゃんみな – ボイスメモ No. 5 (Official Music Video)

これはシンプルに曲が好き。

なんとなく聴いてると洋楽かなと思わせるメロディと歌詞の乗せ方。
フツーにかっこいい。

叙情的な歌詞で繰り返しが多い印象だけど、
「地獄みたいなスマイル」だけで、どんな恋愛してるのかが分かる。

ボイスメモは・・・消せないよねぇ。

あと、個人的に好きなのは、これ。

ちゃんみな & SKY-HI – Holy Moly Holy Night

ちゃんみな & SKY-HI – Holy Moly Holy Night (Official Music Video)

この若さで、この個性と表現力。背伸びしてる感も違和感もない。
日本人ではなかなかいないと感じます。

あまり羨ましがっては失礼なのかもしれないけど、
芸術やスポーツは、天性のものや幼少期の環境が影響大きいと思うので・・・
やっぱり素直に羨ましい。

第1位 YOASOBI「ハルジオン」

YOASOBI「ハルジオン」Official Music Video

イントロ、Aメロ、Bメロ、サビ、Cメロ?(サビ後)、どれも好きっ。
もちろん待ってましたの転調もね。
〔川谷絵音 篇〕では「群青」を紹介しましたが、これぞYOASOBIな1曲。

ただ、いしわたり氏が「発明」と言っていた、小説をもとに曲を作るという形は、そんなに珍しいことではないのでは・・・と思いました。
「小説と合わせてひとつの作品となるように作られたもの」であれば、若干新しいというのは分かります。
ただ、最近の映画主題歌は作品と一緒に作られたりするので、ちょっと似てる気もするし。
説明不足なのか、編集のせいなのか、「発明」という言葉はあまりピンとこなかったです。

説明部分を小説が担っていて「ズルい」と言ったのは、日頃の苦労が滲み出ていてクスリという感じでしたね。(笑)

ま、解説とは関係なく、やっぱりYOASBI好きだな~。
後は、YOASOBIの魅力が浸透してきてるので、違ったテイストの曲が聴けたらうれしいなぁと思います。

以上が、いしわたり淳治氏のランキングでした。


今だからこそ歌詞を

この番組は、曲のコード進行や展開、曲の成り立ち等を取り上げることが多いイメージですが、
いしわたりさんの歌詞から見る視点は発見が多く、毎回とても参考になるし、コトバ好きにはたまらない切り口です。

昔と違い(ババアワード!)音楽との接し方や嗜好も変わって、好きな曲を好きな部分だけ(飛ばして)聴くのが当たり前になった今の音楽だと、
「(1曲を通して)こういうストーリーで、最後のここでちゃんと回収してたのか」みたいな気付きも少なくて、
「この台詞(歌詞)は、どういう意味なんだろう」と想像したり、登場人物に思いをはせたりすることも減ったように感じます。
(音楽に限ったことではないんですが。)

音(メロディやコード、リズム)は感覚的に「好き」ってなるけど、
言葉は理解して咀嚼してと1テンポ遅れて入ってくるので「後追い」なのかなぁと。
当然、鳴ってる音が好きでなければ歌詞も自然と入って来なくなるわけで。

そんな、ちょっと不利?な歌詞だけど、
「いやいや、歌詞先行で『この曲好き!』ってなる楽曲はたくさんあるよ」
と教えてもらった今回のランキング。

歌詞の解釈は人によって違って良いし、違うことがまた面白い。
紐解いてみたり、想像したり・・・歌詞の持つ楽しさを改めて感じさせてもらいました。

今回、3人3様でカラーをはっきり分けたのか、いしわたりさんの選曲はいつも以上に歌詞を重視したものだったなという印象です。

さて・・・
今回も好き勝手に呟いたため、ケツカッチンとなりました。
最後は〔蔦谷好位置 篇〕と総評(なんかえらそう)です。


参考


〔広告〕

コメント